・パプリカを使った美味しいスムージーレシピが知りたい。
・パプリカってピーマンと栄養素、効果はどう違うの?
パプリカスムージーを作ろうとしている、そこのあなた!
パプリカスムージーってどんな野菜や果物を組み合わせると美味しくなるのか疑問ですよね。
またピーマンとの栄養価も違いについても気になるところです。
そこで今回は、美味しいパプリカスムージーのレシピを大量に公開します。
- パプリカのピーマンの栄養価の違い
- パプリカスムージーの効果
- パプリカとトマト、バナナ、りんごを使ったスムージーレシピ集
- おしゃれなパプリカスムージーの作り方
- パプリカスムージーを作る際の注意点
今回紹介するパプリカスムージーは、美味しさも栄養価も折り紙付きです。是非、お試しください。
- スムージースペシャリスト資格を取得。
- 大手食品メーカーで11年間、食品の研究開発を経験。また1年半、食品のマーケティング業務を経験。
- スムージー飲用歴2年。
パプリカスムージーの効果
赤パプリカと黄パプリカの栄養素と効果(ピーマンとの比較)
赤パプリカ | 黄パプリカ | ピーマン | |
---|---|---|---|
エネルギー | 30kcal | 27kcal | 22kcal |
β-カロテン | 1100μg | 200μg | 420μg |
ビタミンC | 170mg | 150mg | 76mg |
ビタミンE | 4.3mg | 2.4mg | 0.8mg |
ビタミンB1 | 0.06mg | 0.04mg | 0.03mg |
ビタミンB2 | 0.14mg | 0.03mg | 0.03mg |
ナイアシン | 1.2mg | 1.0mg | 0.6mg |
ビタミンB6 | 0.37mg | 0.26mg | 0.19mg |
葉酸 | 68μg | 54μg | 25μg |
パントテン酸 | 0.25mg | 0.28mg | 0.3mg |
カリウム | 210mg | 200mg | 190mg |
パプリカには様々の色のパプリカがありますが、今回は最もメジャーな赤パプリカと黄パプリカのスムージーについて解説します。
パプリカには、ピーマンと比較し、体内でビタミンAに変換するβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれています。
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEは抗酸化ビタミンと呼ばれ、活性酸素から体を守る働き【抗酸化作用】があります。
活性酸素は肌を老化させる弊害を引き起こすため、抗酸化ビタミンは、肌のしみやしわの予防に効果的です。
またパプリカは、ピーマンと比較しビタミンB群の含有量が豊富です。
種類 | 機能 |
---|---|
ビタミンB1 | 糖質をエネルギーに変換 |
アルコールの代謝 | |
脳の働きをサポート | |
神経の働きを正常に保つ | |
ビタミンB2 | 脂質をエネルギーに変える |
過酸化脂質に分解に関与する | |
脳と肝臓の働きに関与する | |
皮膚や粘膜の代謝に関与する(成長促進) | |
ナイアシン(ビタミンB3) | エネルギー産生 |
脂質や糖質の分解に関与する | |
皮膚・粘膜の炎症を防ぐ | |
神経症状を防ぐ | |
パントテン酸(ビタミンB5) | タンパク質・脂質・糖質の代謝に関与する |
神経、副官皮質の機能を正常に保つ | |
皮膚や毛根の栄養を与える | |
ビタミンB6 | 体のタンパク質の合成や造血に関与する |
脳の働きに関与する | |
神経伝達物質の生成や抗アレルギー作用に関与する | |
脂質の抗酸化に働く | |
ビタミンB12+葉酸 | 神経を守り、正常な働きを維持する |
ヘモグロビン、赤血球の合成造血に関与 | |
タンパク質の代謝 | |
核酸の合成に関与する | |
脳の発育を助ける | |
ビオチン | 皮膚を健康に保つ |
筋肉痛を緩和する | |
白髪、薄毛を予防する |
ビタミンB群は、肌の新陳代謝を上げる作用があるため、美肌作りには必須の栄養素です。
これまでの解説の通り赤パプリカ、黄パプリカは共に、ピーマンよりにも栄養価は優れています。
パプリカとトマト、バナナ、りんごで作るスムージーレシピ
トマトは色合いも、味もパプリカとの相性は抜群です。
トマトにはリコピンと呼ばれる、強力な抗酸化作用のある成分が含まれています。
そのためリコピンは、先述の抗酸化ビタミン(ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE)同様に美肌効果があります。
トマトにはリコピン以外にも、抗酸化ビタミンを豊富に含んでいます。
トマトは美肌作りにとても優れた野菜なのです。
【橙パプリカ、トマト、バナナ、りんご】とブルーベリーのスムージー
1人前 330g | 材料 |
---|---|
橙パプリカ65g | |
トマト80g | |
バナナ95g | |
りんご40g(皮ごと) | |
冷凍ブルーベリー30g | |
水20g |
橙パプリカとトマトの酸味を、バナナとブルーベリーの甘さでまろやかにした、飲みやすいパプリカスムージーです。
ブルーベリーは色と味の両方の面でパプリカスムージー(赤パプリカ、橙パプリカ)と相性はよいです。
ブルーベリーの濃厚な甘さが、パプリカスムージーを飲みやすくしてくれます。
ブルーベリーは冷凍で常備しておくと便利です。グリーンスムージーとも相性がよいため、是非ストックしておきたい果物です。
僕が使用しているコスパのよいブルーベリーを紹介します。
【黄パプリカ、トマト、バナナ、りんご】のスムージー
1人前 400g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ100g | |
トマト140g | |
バナナ70g | |
りんご60g(皮ごと) | |
水30g |
黄パプリカの独特の香りを、バナナ、りんごの香りと甘さでまろやかにした飲みやすいパプリカスムージーです。
黄パプリカとトマトをたっぷり使っているため、美肌効果は抜群です。
パプリカとトマト、バナナで作るスムージーレシピ
【赤パプリカ、トマト、バナナ】のスムージー
1人前 370g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ100g | |
トマト120g | |
バナナ100g | |
水50g |
赤パプリカとトマトの酸味を、バナナの甘みがしっかりとまとめてくれます。
このパプリカスムージーも赤パプリカとトマトをたっぷり使っているため、美肌作りにとても効果的です。
【赤パプリカ、トマト、バナナ】と柿、ブルーベリー、みかんの2層スムージー
1人前 495g | 材料 |
---|---|
【下層】赤パプリカ80g | |
ミニトマト30g | |
バナナ75g | |
柿80g(皮ごと) | |
水20g | |
【上層】冷凍ブルーベリー40g | |
柿15g(皮ごと) | |
バナナ25g | |
みかん80g | |
水50g |
赤と紫の同系色で2層にしたおしゃれなパプリカスムージーです。
柿とブルーベリーの濃厚な甘さで、赤パプリカとトマトの香りをマイルドにしています。
2層のパプリカスムージーを作るコツは、以下の3つになります。
- 下層のスムージーは水分を少なくして硬くする
- 上層のスムージーは水分を多めにしてサラサラにする
- 下層に上層を注ぐ時は、スプーンでそっと注いで下層が壊れないようにする
Instagramのリールで、今回の2層パプリカスムージーの作り方を紹介しています。
この投稿をInstagramで見る
また、2層スムージーを作るための参考動画を用意したので、2層にチャレンジしたい方はぜひご覧ください。
【赤パプリカ、トマト、バナナ】と柿、みかんのスムージー
1人前 540g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ90g | |
トマト60g | |
バナナ100g | |
柿100g(皮ごと) | |
みかん145g | |
水45g |
みかんの酸味と、赤パプリカと柿の甘さがマッチした、爽やかなパプリカスムージーです。
柿の皮には実よりも、ビタミンCや食物繊維などの栄養価が豊富に含まれています。
柿をパプリカスムージーにする際は、流水や洗剤で洗って皮ごと使用しましょう。
柿の皮に残る残留農薬は、微量なため害はなく流水や洗剤でも落とせます。ただそれでも不安な方は食用洗剤で洗いましょう。
食用洗剤はヤシの実の油など、天然成分で作られているため口に入っても安心です。
僕が使っているヤシの実の油で作った食用洗剤を紹介します。野菜の洗浄などにも使えます。
【橙パプリカ、トマト、バナナ】といちご、梨のスムージー
1人前 420g | 材料 |
---|---|
橙パプリカ65g | |
トマト75g | |
バナナ100g | |
冷凍いちご40g | |
梨110g | |
水30g |
いちごの酸味と、橙パプリカと梨の甘みがマッチしたさっぱりしたパプリカスムージーです。
いちごはいわずと知れたビタミンCの宝庫です。中粒のいちごなら7粒で1日に必要なビタミンC量をクリアできます。
栄養価の高いいちごは、スムージーで最も人気な果物の1つです。
グリーンスムージーにもよく使われます。スムージーに爽やかな香りが付与されるからです。
このため、いちごは冷凍品として常備しておくと便利です。僕が使用しているコスパのよい冷凍いちごを紹介します。
パプリカとバナナ、りんごで作るスムージーレシピ
バナナにはカリウムが豊富に含まれています。
カリウムは余分なナトリウムを排出する機能があるため、高血圧予防やむくみ解消に効果があります。
また、甘みも香りも強いため、どのスムージーに入れても美味しくなります。
バナナは、スムージーを継続するには、常に家に置いておきたい果物です。
【赤パプリカ、バナナ、りんご】のスムージー
1人前 340g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ100g | |
バナナ100g | |
りんご100g | |
水40g |
赤パプリカの美味しさを、バナナとりんごの甘みが更に引き立ててくれます。
レシピもシンプルで、とても美味しいのでパプリカスムージー初心者にはおすすめです。
【橙パプリカ、バナナ、りんご】とすもものスムージー
1人前 450g | 材料 |
---|---|
橙パプリカ135g | |
バナナ85g | |
りんご100g | |
すもも120g(皮ごと) | |
水10g |
すももの爽やかな香りが楽しめる、さっぱりとしたパプリカスムージーです。
すももは桃よりも酸味が強い果物で、店頭ではプラムという名称で販売されています。
甘みの強いパプリカに適度な酸味を与えてくれるため、すももを加えると、とても美味しいパプリカスムージーにしてくれます。
旬は6~8月です。夏はすももを使ったパプリカスムージーを楽しみましょう。
【黄パプリカ、バナナ、りんご】とマンゴー、ほうれん草、いちごの3層スムージー
1人前 480g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ105g | |
バナナ80g | |
りんご90g | |
冷凍マンゴー50g | |
ほうれん草20g | |
冷凍いちご30g | |
純粋蜂蜜15g | |
水90g |
黄パプリカを使った完全に見た目重視のパプリカの3層スムージーです。難しそうですが、簡単に作る方法を紹介します。
Instagramで作り方動画を作っているので、添付します。Instagramでかなりバズりました。
この投稿をInstagramで見る
- 黄色スムージーを作る(黄パプリカ105g、バナナ80g、りんご90g、冷凍マンゴー50g、水50g)
- グラスに黄色スムージーを半分注ぐ
- ミキサーに残った黄色スムージーにほうれん草20g、純粋蜂蜜15gを加えて緑色スムージーを作る。
- 緑色スムージーを黄色スムージーの上にそっとスプーンで注ぐ
- 赤色スムージーを作る(冷凍いちご30g、水40g)
- 赤色スムージーを緑色スムージーの上にそっとスプーンで注ぐ
出来上がった時は感動するので、ぜひお試しください。
【赤パプリカ、バナナ、りんご】とライム、ドライデーツのスムージー
1人前 440g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ140g | |
バナナ100g | |
りんご50g | |
ライム50g(皮ごと)【防腐剤不使用】 | |
ドライデーツ30g | |
水70g |
パプリカとデーツの甘さと、ライムの爽やかさがマッチした爽やかで美味しいパプリカスムージーです。
下図の写真は防腐剤、防カビ剤不使用のレモンです。
ライムも防腐剤、防カビ剤不使用のものは、洗剤で洗って皮ごとスムージーにしましょう。
ライムの皮を入れると、ライムの香りが強くなりパプリカスムージーが、一層美味しくなります。
またライムの皮に含まれる精油にはリラックス効果があるため、スムージーを飲むだけでストレス解消になります。
ライムの果皮から抽出した精油には、憂鬱な気分や不安を払拭する効果があるとされ、アロマテラピーで広く利用されています。
引用:株式会社なにわサプリ
ライムは皮ごと使って、爽やかで美味しいパプリカスムージーを作りましょう。
デーツはアボカドと並んで最も栄養価の高い果物の1つです。
- ミネラル(カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛)
- ビタミンB群
- 食物繊維
デーツの味は甘く雑味もないため、スムージーに利用する時はバナナの代わりになります。またドライフルーツとして出回っているため、長期保存も可能です。
デーツは栄養面、味、保存性の観点から、スムージーにおすすめの果物です。
僕が使用している美味しいドライデーツを紹介します。グリーンスムージーに入れて甘さを出すときに使うことが多いです。
【赤パプリカ、バナナ、りんご】とドライデーツ、クコの実のスムージー
1人前 475g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ150g | |
バナナ100g | |
りんご70g | |
ドライデーツ30g | |
クコの実5g | |
水120g |
パプリカと甘い果物により、濃厚な甘さを味わえる絶品パプリカスムージーです。
クコの実は中国では「不老長寿の薬」と呼ばれ、世界三大美女のひとり、楊貴妃が毎日食べていたといわれるスーパーフードです。
特に美肌作りに効果的な栄養素を豊富に含んでいます。
- ビタミンB群⇒肌の新陳代謝アップ
- ゼアキサンチン(クコの実の赤色素)⇒肌の老化防止
- ポリフェノール⇒肌の老化防止
- アミノ酸⇒肌細胞の原料
クコの実は美肌効果を得たい方には、おすすめの果物です。
またクコの実は赤の色合いが強いため、赤パプリカ、トマト、ビーツ、ブルーベリーなどレッドスムージーに合わせやすいです。
僕が使用しているコスパの良いクコの実を紹介します。ドライフルーツなので長期保存可能です。
パプリカとバナナで作るスムージーレシピ
【黄パプリカ、バナナ】とアボカド、オレンジ、マンゴーのスムージーボウル
1人前 330g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ50g | |
バナナ30g | |
アボカド30g | |
オレンジ130g | |
冷凍マンゴー50g | |
水40g |
甘さが濃厚なトロトロのパプリカスムージーと、トッピングの食感の相性が抜群の絶品スムージーボウルです。
がっつりパプリカスムージーを食べたい時は、スムージーボウルにするのがおすすめです。
スムージーボウルって作るの難しくない?
スムージーボウルの作り方を解説しますね。
- スムージーは水分を少なくして、硬めにする⇒トッピングが沈みにくくなる
- アボカドを入れると硬めのスムージーになる
- トッピングは隙間なく並べると綺麗に見える
- トッピングは食感のよいナッツ類を入れると美味しくなる
以下の動画は、スムージーボウルの作り方の参考になります。ぜひパプリカスムージーボウルにチャレンジしてみてください。
今回使用したミックスナッツ(カシューナッツ、クルミ、アーモンド)を紹介します。
ミックスナッツの、カリッとした食感により劇的にスムージーが美味しくなります。
通常のスムージーにも、トッピングとして使うことが多いので、是非お試しください。
【黄パプリカ、バナナ】とみかん、ぶどうのスムージー
1人前 430g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ120g | |
バナナ150g | |
みかん100g | |
ぶどう(シードレス)30g | |
水30g |
みかん果汁の味がたっぷり楽しめる、ジューシーなパプリカスムージーです。
みかんのすじや薄皮には、ヘスペリジンと呼ばれる栄養素が豊富に含まれています。
- 血圧の上昇抑制
- 血管の老化防止
- 中性脂肪の分解
みかんのヘスペリジンの効果を享受するためにも、みかんのすじや薄皮もパプリカスムージーに利用しましょう。
【黄パプリカ、バナナ】と日向夏、レモン、米麹甘酒のスムージー
1人前 500g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ125g | |
バナナ170g | |
日向夏100g | |
レモン10g | |
米麹甘酒100g |
日向夏とレモンのさっぱりした酸味が爽やかなパプリカスムージーです。バナナと米麹甘酒の甘さで、酸味と甘みのバランスととりました。
日向夏は、甘みは少ないですが特有の酸味と香りにファンが多く、シャーベットアイスなどに利用される果物です。
パプリカスムージーに加えると、心地よい香りを付与してくれます。
日向夏の旬は、5~6月です。梅雨は日向夏を使ったパプリカスムージーを楽しみましょう。
【黄パプリカ、バナナ】とオレンジのスムージー
1人前 360g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ120g | |
バナナ100g | |
オレンジ100g | |
水40g |
パプリカの甘みにオレンジの酸味と香りがプラスされて、とても爽やかなパプリカスムージーになります。
オレンジには、ビタミンCが豊富に含まれています。
黄パプリカのビタミンCとの相乗効果で、高い抗酸化作用を発揮します。
【赤パプリカ、バナナ】とキウイのスムージー
1人前 360g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ120g | |
バナナ100g | |
キウイ100g(皮ごと) | |
水40g |
パプリカとバナナの甘みと、キウイの酸味がマッチしたさっぱりしたパプリカスムージーです。
キウイは果物の中でもビタミンC含有量はトップクラスです。
またアクチニジンと呼ばれるタンパク質分解酵素を含んでいることが特徴的です。
肉や魚を食べすぎた翌朝に、キウイスムージーを摂取すれば、胃や腸に残ったタンパク質を分解して消化不良を解消してくれます。
キウイフルーツによる消化促進効果が実証されたとの論文も発表されました。さらに、ヒトにおいても消化促進効果を認めたとする予備的な報告もなされています。
これらのエビデンスから、キウイフルーツが消化促進効果を示す可能性は非常に高いものと考えられます。もしも肉や魚など、タンパク質を豊富に含む食品を食べ過ぎた時は、身近で入手が容易なキウイフルーツで消化促進を図るのも良いかもしれませんね。
引用 駒沢女子大学
食べすぎた翌朝は、キウイを使ったパプリカスムージーで腸内の消化不良を解消してあげましょう。
【黄パプリカ、バナナ】とアサイーのスムージー
1人前 310g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ120g | |
アサイーピューレ100g | |
バナナ90g |
アサイーは栄養価が驚異的です。
- 抗酸化作用のあるポリフェノールが赤ワインの約30倍含まれている
- 鉄分がレバーの約3倍含まれている
- 鉄の吸収をサポートする葉酸やビタミンCが豊富
引用:わかさ生活
驚異の栄養価を誇るアサイーを、スムージー生活に是非取り入れてみましょう。
アサイーは冷凍ピューレとして購入すると使い勝手もよく、長期保存が可能です。
僕が使っているおすすめのアサイーピューレを紹介します。最も売れているアサイーピューレです。
【黄パプリカ、バナナ】と柿と米麹甘酒のスムージー
1人前 425g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ110g | |
バナナ65g | |
柿150g(皮ごと) | |
米麹甘酒100g |
黄パプリカと柿、米麹甘酒の自然な甘さを味わえる、濃厚なパプリカスムージーです。
米麹甘酒とは、お米を麹菌で発酵させて作られた甘酒です。米麹甘酒には麹菌が作った食物酵素が豊富に含まれています。
人間が食物酵素を摂取すると、人間体内の代謝酵素が活性化します。その結果、代謝が上がり以下の効果を享受できます。
- 基礎体温が上がる⇒ダイエット効果、免疫力向上効果
- 細胞の修復や新しい細胞の産出⇒美肌、がん予防
- 老廃物のデトックス⇒便秘解消、ニキビ改善
引用:緑のgoo
代謝を上げて、美しく健康に生きるために、米麹甘酒を使ったパプリカスムージーをぜひお試しください。
【赤パプリカ、バナナ】とチアシード、ブルーベリー、プルーン、クコの実のスムージー
1人前 440g | 材料 |
---|---|
【下層】チアシード15g | |
純粋蜂蜜10g | |
水50g | |
【上層】赤パプリカ150g | |
バナナ100g | |
冷凍ブルーベリー50g | |
ドライプルーン10g | |
クコの実5g | |
水50g |
赤パプリカ、ブルーベリー、プルーンの濃厚な味と、チアプリンのもちもちした食感がマッチした贅沢なパプリカスムージーです。
チアプリンとは上記のレシピのように、チアシードを水や蜂蜜などで膨潤させたものです。
食感はもちもちしており、食感のないスムージーに満足感を付与してくれます。
チアプリンの作り方で動画を添付します。混ぜるだけなのでとっても簡単に作れます。
チアプリンはスムージーと組み合わせることが多いので、是非お試しください。
チアプリンを作るために必要な、コスパのよいホワイトチアシードを紹介します。
【黄パプリカ、バナナ】とピーマン、デーツ、チアシードのスムージー
1人前 375g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ85g | |
バナナ100g | |
ピーマン85g | |
ドライデーツ40g | |
チアシード10g | |
水60g |
バナナとデーツの甘さが効いた飲みやすいパプリカスムージーです。ピーマンに苦さは一切ありません。
またチアシードを入れてミキサーで混ぜているため、粘りが出て飲みごたえがあります。
チアシードをそのままスムージーに入れる時は、スムージーに使う水に十分膨潤させてからミキサーに入れましょう。
チアシードを水に膨潤させてからミキサーにかけた方が、ゲル化しやすく粘りが出やすいです。
【赤パプリカ、バナナ】とすいかのスムージー
1人前 435g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ190g | |
バナナ115g | |
すいか130g |
赤パプリカとすいかの豊潤な甘さを楽しめる、贅沢なパプリカスムージーです。赤パプリカの赤色と、すいかの赤色が混ざり、綺麗な赤色になります。
すいかの果肉には、抗酸化作用のあるビタミンAとリコピンが豊富に含まれています。そのため肌の老化防止に効果的です。
夏はすいかを使ったパプリカスムージーを美味しく頂きましょう。
パプリカとりんごで作るスムージーレシピ
りんごに含まれるペクチンには、整腸作用やコレステロール値を下げる働きがあります。
りんご搾汁残渣を酵素分解,熱水抽出することでペクチンオリゴ糖を調製して,その整腸作用について検討した.腸内細菌を用いた資化性試験では優先菌であるBacteroides属やBifidobacterium属に資化性が見られ,糞便培養培地中の短鎖脂肪酸,腐敗産物の分析により,酢酸,酪酸,乳酸が高い増加率を示し,腐敗産物の生成は抑制されていた.また,便秘気味の方を対象にAPOを2週間1日1回5g摂取させた場合に,排便回数は3.0回/週から5.0回/週と有意な増加が認められた.これらの結果から,APOの摂取は整腸作用に効果がある事が明らかとなった.
引用:J-STAGE
りんご中のペクチンの3分の1は皮に含まれています。りんごは皮を洗って種を取り、丸ごと使いましょう。
【黄パプリカ、りんご】とサンチュのスムージー
1人前 300g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ100g | |
りんご100g | |
サンチュ40g | |
水60g |
りんごの甘みと香りが口いっぱいに広がる、爽やかなパプリカスムージーです。
パプリカは、サンチュのような葉野菜とも組み合わせることができます。サンチュは韓国料理で使われる定番野菜でレタスの1種です。
サンチュはレタスとは違い緑黄色野菜です。緑黄色野菜とは体内でビタミンAに変化するβ-カロテンを豊富に含む野菜のことです。
一般には、緑色や黄色・赤色などの色の濃い野菜ととらえられていますが、「原則として可食部100g当たりカロテン(カロチン)含量が600マイクログラム(μg)以上の野菜」という基準が厚生労働省により決められています。
引用:e-ヘルスネット
黄パプリカは赤パプリカと違い、ビタミンA含有量が少ないので、緑黄色野菜を少量添加すると、より栄養バランスのとれたパプリカスムージーになります。
【黄パプリカ、りんご】と米麹甘酒のスムージー
1人前 330g | 材料 |
---|---|
黄パプリカ130g | |
りんご100g | |
米麹甘酒100g |
パプリカと米麹甘酒の甘さに、りんごの酸味が加わりとても濃厚な味のパプリカスムージーです。
スムージーに使う甘酒は、酒粕甘酒ではなく米麹甘酒を使いましょう。酒粕甘酒は味にくせがあり、砂糖が使用されているからです。
表示ラベルに「米と米麹」のみ書かれた甘酒が米麹甘酒です。
パプリカとトマト、バナナ、りんご以外の果物で作るスムージーレシピ
赤パプリカとキウイ、米麹甘酒のスムージー
1人前 345g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ135g | |
キウイ110g | |
米麹甘酒100g |
キウイの酸味と赤パプリカ、米麹甘酒の甘みの相性が抜群です。
今回のパプリカスムージーは高い美肌効果を発揮します。肌の新陳代謝が上がるためです。
赤パプリカのビタミンB群、米麹甘酒に含まれる食物酵素が、肌の新陳代謝を引き上げ、高い美肌効果を発揮します。
赤パプリカとアボガド、柿、デーツを使ったスムージー
1人前 440g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ130g | |
アボガド60g | |
柿120g | |
ドライデーツ30g | |
水100g |
アボカドのクリーミーな飲み心地と、柿とデーツの甘みを堪能できる、とても美味しいパプリカスムージーです。
アボガドには、ビタミンB群が豊富に含まれています。
アボガドのビタミンB群は、パプリカのビタミンB群との相乗効果で、肌の新陳代謝を上げて美肌を作りあげます。
また、アボガドには水溶性食物繊維も豊富なため、便秘対策にも効果的です。
赤パプリカとアボガド、柿、デーツを使ったスムージー
1人前 365g | 材料 |
---|---|
赤パプリカ100g | |
メロン115g | |
オレンジ60g | |
パイナップル80g | |
水10g |
メロンとパイナップル、オレンジのジューシーな甘さを味わえる贅沢なパプリカスムージーです。
メロンは高級なイメージの果物ですが、現在は品種改良により種類も増え、手頃の価格のものもあります。
想像通りメロンは、スムージーとの相性は抜群です。
メロンの旬は6~8月です。夏はメロンを使ったジューシーなパプリカスムージーを楽しみましょう。
なお今回のパプリカスムージーには、薄切りオレンジをトッピングしています。薄切りオレンジのトッピング方法は、下記の動画が参考になるので是非お試しください。
おしゃれなパプリカスムージーの作り方
型抜きバナナをグラスに貼った、おしゃれなパプリカスムージー
- STEP1パプリカを流水で洗って切るパプリカのヘタ、ワタ、種は捨てましょう
- STEP2バナナトッピングを作るバナナを薄切りにして型抜きします
- STEP3トッピングバナナをグラスに貼るバナナはグラスに貼り付けやすいのでおしゃれスムージーにおすすめです
- STEP4果物を切る種は全て取り除きましょう
- STEP5ミキサーにパプリカ、果物、水を入れるパプリカはミキサーで混ぜやすいのでミキサーに入れる順番は適当でOKです
- STEP6ミキサーで撹拌するパプリカや果物の粒々がなくなるまで撹拌しましょう
- STEP7グラスに注いで完成簡単にできました
おしゃれなパプリカスムージーを作るコツ
おしゃれなグラスを選ぶ
グラスでスムージーの見栄えがほぼ決まります。グラスはおしゃれなグラスを選びましょう。
なだらかな曲線を描くグラスを使うと、スムージーが映えます。
撹拌力の強いミキサーを選ぶ
撹拌力の強いミキサーを選ぶと、素早く均一なスムージーを作ることができます。
撹拌力が弱いミキサーは、野菜や果物が絡まりスムージーが作れない場合があります。
僕が使用している、強力なミキサーを紹介します。
馬力があるため一瞬でスムージーが作れます。また600mlも容量があるため、たっぷりスムージーを飲みたい方におすすめです。
パプリカを使ったスムージーを作る際の注意点
パプリカスムージーに人参は使わない
人参をミキサーで混ぜると、人参に含まれているアスコルビナーゼという酵素が活性化し、スムージー中のビタミンCを破壊してしまいます。
スムージー全般にわたる話ですが、人参をスムージーにするのは避けた方が無難です。
どうしても、人参をスムージーとして使用したい場合は、レモン汁を絞りアスコルビナーゼの効果を弱めましょう。
酵素は酸に弱いという性質があるためです。
基本的には、スムージーに人参を使うのは避けた方が無難です。
パプリカスムージーに豆乳や牛乳、ヨーグルトは使わない
今回紹介するスムージーは、牛乳と豆乳、ヨーグルトは使いません。
牛乳や豆乳、ヨーグルトを入れると、以下のデメリットが生じるからです。
- 代謝の低下
- 牛乳、豆乳、ヨーグルトのタンパク質が胃や腸内で腐敗してしまう
- スムージーを噛むことで得られるメリットを享受できない
詳しくは、下記の記事で解説しています。
⋙スムージーに牛乳や豆乳、ヨーグルトを入れることがよくない理由
まとめ
今回はパプリカスムージーの効果とレシピを紹介しました。
パプリカは栄養価が高く、味もよいためスムージーにはとてもおすすめの食材です。
今回紹介したレシピは、どれも味は折り紙付きなので是非お試しください。
コメント